先日の石垣島旅行で子連れで行った観光&食事スポットを紹介します。
石垣島にはたくさんのお店があるので、どこに行こうか迷いますよね。
ここでは、子連れで観光した場所や食事スポットなどをまとめていきます。
有名観光スポットをはじめ、我が家がふらっと入った食事スポットなども。
石垣島旅行でどこに行こうか迷っている方はぜひ参考にしてみてください。
※下記の内容は滞在当時のものを紹介しています。
石垣島で子連れで行った観光&食事スポット
我が家が子連れで行った観光&食事スポットを紹介していきます
他にもいくつか行ったのですが、おすすめのお店をピックアップしてみました。
観光客向けのスポットから、地元の方で賑わっていたスポットもありますよ。
石垣島旅行をする方の参考になれば幸いです。
石垣島での子連れで行った観光スポット
最初に、石垣島で子連れで行った観光スポットを紹介します。
1.川平湾
石垣島でも有名な観光スポットといえば、川平湾でしょう。
日本百景にも選ばれている綺麗な海が見えるスポットとなっています。
石垣空港からは車で30分ほどの場所にあります。
我が家は川平湾でグラスボートにのり、ウミガメを見ることができました。
グラスボートに乗ったり、川平湾の綺麗な風景を見るだけで癒されるスポットです。
ビーチで泳ぐというよりも、ゆっくり景色を楽しむ場所といえるかもしれません。
2.石垣島鍾乳洞
石垣空港から車で10分ほどの場所にある石垣島鍾乳洞は、鍾乳洞が見られる観光スポットです。
我が家は台風が近づいていた日に急遽行くことになりましたが、とても幻想的な雰囲気が広がっていたので驚きました。
鍾乳洞は所要時間30分ほどで周ることが可能で、子連れでも楽しめると思います。
中はイルミネーションが施されており、とても綺麗です。
レストランや体験教室も併設されているので、夏以外の観光にもおすすめのスポットだと思いました。
3.バンナ公園
バンナ公園は石垣空港から10分ほど、石垣島の中央エリアにある公園です。
バンナ岳といわれる標高200メートル以上の高さの場所にある公園ですが、とにかく広いのが特徴。
展望台や大きな橋、そして子供の遊具が充実しているゾーンがあります。
地元の方で賑わう公園なのかと思っていましたが、観光客の方もちらほら見られ、とにかく広いので密になることはありません。
子供のアスレチック広場には、大きな滑り台やジャングルジムなど種類豊富な遊具がありました。
子供が海に飽きてしまう、思いっきり走りたいといったときにはおすすめのスポットです。
4.マエサトビーチ
マエサトビーチは、ANAインターコンチネンタル石垣ホテルの目の前にあるビーチです。
白い砂浜と、青く美しい海が広がっているのが特徴となっています。
我が家はANAインターコンチネンタル石垣宿泊時に利用しましたが、宿泊客でなくてもビーチの利用は可能です。
マエサトビーチでは、海に浮かぶマエサトオーシャンパークで遊ぶのもおすすめ。
1時間ごとの利用となっていますが、海の上で思いっきり遊べるので子供にもおすすめのアクティビティですよ。
石垣島での子連れで行った食事スポット
次に、石垣島で子連れで行った食事スポットを紹介していきます。
我が家はカフェや沖縄そば、居酒屋などに行きました。
1.ミルミル本舗
石垣島に行ったら、「ミルミル本舗」はぜひ行きたいおすすめの食事スポット。
自家製のジェラートはもちろん、ハンバーガーやタコライスなどの軽食も堪能できます。
市街地からも近く、行きやすい場所にあり、空港にも店舗があるので帰るときに寄れるのもおすすめ。
我が家はミルク味やグアバ味のジェラートと、タコライスと牛汁を注文しました。
海が見れるテラス席も用意されており、景色の良い中で食事ができます。
我が家は昼間に行きましたが、特に夕日がきれいに見えるそうで、夕方の来店もおすすめとのこと。
2.島そば一番地石垣本店
石垣島の街の中にある「島そば一番地石垣本店」は、優しい味の沖縄そばが楽しめるお店です。
石垣市役所の目の前にあり、わかりやすい場所にありました。
島そばとは、八重山そばのことで、豚肉の細切りやかまぼこなどが入った一品です。
我が家はジューシーや香の物、もずくがついたセットメニューを注文しました。
ただ、キッチンとフロアをすべて1人のおばあちゃんが担当していたので、とても忙しそうだったのが気になりました。
3.八重山そば夢乃屋
「八重山そば夢乃屋」は、石垣港近くにある沖縄そば屋さんです。
店内は意外と広く、座敷やテーブル席など種類豊富なタイプがありました。
沖縄そばのセットメニューのほか、チャンプルーや海ぶどうなどの一品メニューもあるので少し食べたいときにもおすすめ。
注文はタッチパネルで行うので、ミスがないのも嬉しいポイントだと思いました。
沖縄そばも細麺で食べやすいのも良かったです。
4.いちばんざあ
ANAインターコンチネンタル石垣の近くにある「いちばんざあ」は、沖縄そばや沖縄料理が堪能できる居酒屋です。
我が家はANAインターコンチネンタル石垣に宿泊していたので歩いていきましたが、街からも近い場所にあります。
チャンプルーや刺身などはもちろん、卓上コンロで焼く石垣サーロインなども堪能できます。
座敷もあって開放的なお店なので、子連れでも行きやすい居酒屋だと思いました。
居酒屋選びに迷った方はぜひ行ってみてください。
5.ホットドッグ石垣島
今紹介したいちばんざあの隣にあるのが「ホットドッグ石垣島」。
石垣牛とあぐー豚を使ったホットドッグが楽しめるのが特徴で、ポップで可愛い店内で食事ができます。
我が家は小腹がすいたときに、テイクアウトで利用することが多かったです。
チーズボールやハッシュドポテトなど、子供が喜ぶメニューもあるので子連れにもおすすめ。
店内で食事をすると、ドリンクフリーなのも嬉しいポイントだと思いました。
6.鮨人
石垣島滞在中、子供が突然「回転寿司にいきたい!」と言い出しました。
石垣島は本州にあるような回転寿司はなく、途方にくれていたのですが、検索してみると近くに回転寿司「鮨人」を発見。
早速いってみると、ANAインターコンチネンタル石垣のゴルフコースの目の前にあるお店で、地元の方に人気のお店でした。
注文はタッチパネルで行うシステム。
まぐろやサーモンなどの定番メニューの他、イラブチャーやミーバイなど沖縄の寿司も楽しめました。
安価でお寿司が食べられ、子連れも多いので安心ですよ。
石垣島は子連れで楽しめるスポットがたくさん
石垣島には子連れで楽しめるスポットがたくさんありますよ~
石垣島の子連れで楽しめる観光スポット&食事スポットを紹介してきました。
どれも石垣島の街から行きやすいエリアなので、ぜひ行ってみてください。
石垣島には定番の観光スポットのほか、子連れでも楽しめる穴場スポットもあります。
また、居酒屋や沖縄そばなども子連れが行きやすいお店もたくさんあるのも特徴。
迷ったら、こちらで紹介したお店にぜひ行ってみてくださいね。