恩納村にあるサーターアンダギー専門店「琉球銘菓 三矢本舗」を知っていますか?
恩納村にある「琉球銘菓三矢本舗」は美味しいサーターアンダギーが堪能できるという人気のお店。
さくふわっとしたサーターアンダギーが楽しめますよ。
恩納村のサーターアンダギー専門店「琉球銘菓 三矢本舗」に行ったときのレポをまとめました。
アクセスやメニュー、店内の様子なども紹介してきます。
沖縄の方はもちろん、沖縄旅行を予定している方もぜひチェックしてみてください。
※下記の内容は来店当時のものを紹介しています。
恩納村にあるサーターアンダギー専門店「琉球銘菓 三矢本舗」


恩納村にサーターアンダギー専門店があるのを知っていますか?
- 恩納村にあるサーターアンダギー専門店がどこにあるか知りたい
- サーターアンダギー専門店の店内の様子やメニューがわからない
- 琉球銘菓 三矢本舗のサーターアンダギーが美味しいのか知りたい
- 沖縄旅行で美味しいサーターアンダギーが食べたい
先日の沖縄旅行で訪れた恩納村のサーターアンダギー専門店。
とっても美味しいサーターアンダギーが楽しめましたので紹介します。
次からの見出しをぜひチェックしてみてくださいね。
恩納村サーターアンダギー専門店のアクセス
最初に、恩納村サーターアンダギー専門店の店舗やアクセスについて紹介します。
恩納村サーターアンダギー専門店の店舗

琉球銘菓 三矢本舗の店舗は沖縄県内にいくつかあります。
- 恩納店 ※こちらの記事で紹介
- おんなの駅なかゆくい市場店
- 絶景万座毛店
- うるまシティプラザ店
上記の他、三矢本舗姉妹協力店などもあるとのこと。
それぞれに取り扱いの商品や規模なども異なるそうです。
店舗詳細はホームページをぜひチェックしてみてください。
「琉球銘菓三矢本舗」恩納店のアクセス
恩納村のサーターアンダギー専門店「琉球銘菓 三矢本舗」の恩納店は、沖縄県恩納村にあります。
万座毛や恩納村役場が近くにあり、ANAインターコンチネンタル万座ビーチリゾートホテルの近くにあるのが特徴。
58号線の海沿いの道沿いにあります。
北部エリアへの観光ついでや、北部エリアに宿泊している方も行きやすい場所にあるといえるでしょう。
恩納店は数台とめられる駐車場もありましたので、車での来店ももちろん可能でした。
恩納村サーターアンダギー専門店の店内
次に、恩納村サーターアンダギー専門店の恩納店の店内の様子をまとめました。
自分で好きなサーターアンダギーを選べる

店内に入ると、たくさんの種類のサーターアンダギーが並んでいます。
自分の好きな味のサーターアンダギーをトングで袋詰めにするスタイル。
詰めるサーターアンダギーの数によって袋の大きさを選びましょう。
たくさんの種類があるので、迷ってしまうほどでした。

店内には、袋詰めされた商品もあるのでお土産やちょっとした手土産にも利用できそうでした。
カフェスペースも

店内には、カフェスペースも完備されています。
コロナ禍ではカフェスペースの利用は中止となっていましたが、普段は利用できるとのこと。
サーターアンダギーを食べながら、ドリンクと一緒にゆっくりすることができるでしょう。

テーブルとソファ席が用意されていますが、そこまで広さはないので3~4組までといったところでしょうか。
カフェとしての利用ができるのは嬉しいですよね。
琉球銘菓 三矢本舗のサーターアンダギーをお取り寄せする恩納村サーターアンダギー専門店のメニュー
次に、恩納村サーターアンダギー専門店「琉球銘菓三矢本舗」恩納店のメニューについて紹介します。
サーターアンダギーは数種類

琉球銘菓 三矢本舗、恩納店のサーターアンダギーは以下の種類が用意されていました。
- チョコ味
- チーズ味
- ゴマ味
- 紅芋味
- かぼちゃ味
- プレーン味
定番のプレーン味はもちろん、チョコやチーズなどの変わり種の味があるのも嬉しいポイント。
日によってはモカ味や黒糖味なども用意されているとのこと。
紅芋味などは別のお店でも見られますが、チョコなどは滅多に見ないので良かったです。
琉球三矢ボールがおすすめ

テレビでも紹介されたという「琉球三矢ボール」。
一日100個限定の商品で、タピオカ粉を使用したもちっとした食感が人気の商品だそう。
大きめのサイズで食べ応えもしっかりある一品でした。
夏休みのお昼ごろに来店しましたが、この日は数もありましたよ。
ドリンクメニューも豊富

恩納店ではドリンクメニューも豊富に用意されていました。
コーヒーは、アメリカンやカフェラテが用意されており、こだわりの豆を使用したコーヒーが楽しめるそう。
パインやマンゴなど沖縄らしいドリンクメニューが多く、シークワーサージュースや黒糖ミルクなどもありました。
サーターアンダギーとドリンクのセットメニューなどもあるので、カフェでゆっくりできるのも良いですね。
サーターアンダギー実食レポ

サーターアンダギーですが、一口食べてみるとさくっとした食感が特徴的でした。
チョコ味やチーズ味は噛むとふわっと風味が感じられ、初めての感覚。
甘すぎないサーターアンダギーなので、一人でもぺろっと食べられるほど美味しかったですよ。

お茶やコーヒーと一緒に楽しめる味わいでした。
琉球三矢ボールは、中にチーズが入っており子供たちも取り合いに。
もっちりした食感で、最近よくみるチーズボールの大きい感じでしょうか。
サーターアンダギーはお取り寄せも可能とのことなので、ぜひチェックしてみてください。
琉球銘菓 三矢本舗のサーターアンダギーをお取り寄せする恩納村サーターアンダギー専門店「琉球銘菓 三矢本舗」まとめ

恩納村にあるサーターアンダギー専門店「琉球銘菓 三矢本舗」を紹介してきました。
- 恩納村にあるサーターアンダギー専門店
- 沖縄県内にいくつか店舗がある
- 美味しいサーターアンダギーや手土産を購入することも可
- カフェスペースもあるので、ドリンクを飲みながらサーターアンダギーを楽しめる
沖縄旅行ではよくみるサーターアンダギーですが、やはり専門店の味わいは違うなあと感じました。
北部エリアの旅行ついでにも寄れる場所にあるので、ぜひ寄ってみてください。