ウミカジテラスにある、おすすめのカフェやインスタ映えのお店を紹介します。
ウミカジテラスは那覇空港からすぐのところにある瀬長島にある観光スポット。
真っ白なテラスが特徴的で、綺麗な瀬長島の海と飛行機が見られます。
先日の沖縄旅行で楽しめたウミカジテラスおすすめのカフェを紹介します。
ウミカジテラスのインスタ映えのお店がたくさんなので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
※下記の内容は体験当時の内容を紹介しています。
【ウミカジテラス】おすすめカフェは?インスタ映えのお店を紹介


ウミカジテラスはおすすめのカフェがたくさんありました!
- 夏休み期間の平日に滞在
- 混雑はしておらず、人も少ない
- 所要時間2時間程度
- ランチの後だったのでスイーツが中心
- 堪能したおすすめのお店5つを紹介
お店の情報と実際に注文したメニューなども紹介していきますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
【ウミカジテラス】おすすめのカフェ①Gallirallus(ガルリラルルス)
最初に紹介するウミカジテラスのおすすめカフェは、Gallirallus(ガルリラルルス)です。
お店の情報

Gallirallusは、インスタ映えのドリンクやかき氷が楽しめるというカフェです。
とにかく可愛いドリンクが楽しめるので、子供も大人にもおすすめとなっています。
場所は入口からは少し遠く、出口に近いのが特徴。

店内にイートインスペースはありませんが、外にイスとテーブルが設置してあるのでテラスで楽しめました。

シロップが並べられており、どこを切り取っても可愛いインスタ映えの写真が撮れますよ。
- お店の名前:Gallirallus(ガルリラルルス)
- 営業時間:午前11時~午後9時 ※コロナ禍では午後7時半まで
- 定休日:なし
- 店舗番号:46
おすすめメニュー

Gallirallusは、九龍球がたっぷり入ったドリンクが人気メニューのひとつ。
パイナップルなどのフルーツのほか、エディブルフラワーという食べられるお花が入った九龍球も楽しめます。
注文したメニューは「ドロップソーダ」のパイナップル。
ソーダの下には甘いシロップがたっぷり入っており、その上に落ちそうなほどの九龍球がのっています。
混ぜながら飲みたいものの、九龍球が落ちそうなので先にいくつか食べるのがおすすめ。

食べやすいゼリーなので、飽きずに楽しめます。
ただ、一人で一杯飲むとかなりお腹がいっぱいになるので注意。

他にもシェイブアイスが入ったものやソフトクリームがのったドリンクメニューもあるのでぜひ試してみてください。
【ウミカジテラス】おすすめのカフェ②瀬長茶屋
次にウミカジテラスでおすすめのカフェは、かき氷が楽しめる瀬長茶屋です。
お店の情報

瀬長茶屋は、綿雪を使用したかき氷が堪能できるカフェです。
沖縄で人気のぜんざいやシークワーサージュースなども堪能できるそう。
店内にはいくつかテーブルとイスが用意されているので、店内でかき氷を楽しむことも可能です。

テラス席も用意されているので、座席には余裕があるように思いました。

カウンターにはセルフで水が用意されているのも嬉しいポイントでしたよ。
- お店の名前:瀬長茶屋(せながちゃや)
- 営業時間:午前11時~午後9時
- 定休日:なし
- 店舗番号:29
おすすめメニュー

瀬長茶屋にきたらぜひ注文したいのが、「綿雪」。
ふわふわとした食感のかき氷に、沖縄のフルーツがたっぷりのっているのが特徴です。
我が家が注文したのは人気メニューの完熟プレミアムマンゴー。
ふわふわのかき氷にたっぷりのマンゴーシロップとマンゴーの果肉が入っており、飽きずに楽しめました。

瀬長茶屋の綿雪もインスタ映えばっちり。
とっても可愛い写真が撮れるのでおすすめです。
綿雪にはチョコレートや黒蜜きなこ味などもありますので、ぜひ色々試してみてください。
【ウミカジテラス】おすすめのカフェ③Natty Nugget
次に紹介するのが、ウミカジテラスでおすすめのカフェ「Natty Nugget」です。
お店の情報

Natty Nuggetは、県産の親鶏に島豆腐を練りこんだというナゲットが堪能できるカフェです。
お店は入口に近いところにあり、わかりやすい場所にあるのも特徴。
店内はライトブルーとピンクの可愛い雰囲気で、どこを切り取っても可愛いです。

そこまで広くないですが、イートインスペースがあるので店内でナゲットを堪能できます。
スイーツばかりで飽きたときに来店するのもおすすめですよ。
- お店の名前:Natty Nugget(なってぃなげっと)
- 営業時間:午前10時半~午後9時(ラストオーダー:午後8時半)
- 定休日:なし
- 店舗番号:24
おすすめメニュー

メニューはナゲットに選べるソースがついているのが特徴。
ナゲットは5ピースか8ピースが選べ、ソースは2種類まで選ぶことが可能となっています。
ナゲットも親鶏と島豆腐のナゲットの他、激辛ナゲットやチーズナゲットもあるそう。
我が家は普通のナゲットに、タルタルシークワーサーと明太子マヨネーズソースをつけました。

人気のソースだというタルタルシークワーサーソースは、酸味のあるさっぱりとしたソースなので、ナゲットとの相性も良かったです。
明太子マヨネーズは子供も食べられる辛さを抑えた味付け。
さくっと揚げられたナゲットはとてもやわらかく、子供たちも夢中でパクパク食べていましたよ。
ソースはたっぷりもらえるので、足りなくなることもありませんでした。

コロナ禍はアルコールの販売はしていませんでしたが、ビールと楽しむのがおすすめです。
【ウミカジテラス】おすすめのカフェ④マンハッタンロールアイスクリーム
ウミカジテラスのおすすめカフェとして、「マンハッタンロールアイスクリーム」もあります。
お店の情報

マンハッタンロールアイスクリームは、マイナス20度以下の鉄板で作るロールアイスクリームが楽しめるカフェです。
作る過程もとっても面白いのが人気の理由でしょう。
お店は奥の方にあり、先ほど紹介したGallirallusにも近い場所にあります。
店内にイートインスペースはありませんが、すぐ出たところに数席イスとテーブルが用意されているのでそちらで食べられます。
一つ作るのに結構時間がかかるので、急いでいるときは注意した方が良いでしょう。
- お店の名前:マンハッタンロールアイスクリーム
- 営業時間:午前10時半~午後9時(ラストオーダー:午後8時半)
- 定休日:なし
- 店舗番号:44
おすすめメニュー

ロールアイスクリームは、鉄板の上に液状のクリームをのせて作るスイーツです。
混ぜながら薄くのばした後、最後に一つずつ丸めて仕上げていくのが特徴。
子供たちは出来上がる過程をずっと見ていましたよ。
アイスクリームにはチョコバナナやストロベリーなどのほか、沖縄らしいパイナップル味などもありました。
アイスクリームの上には、フルーツやクリームがたっぷりのっておりインスタ映えもばっちり。
おしゃれなアイスクリームを楽しみたい方はぜひ来店してみてください。
【ウミカジテラス】おすすめのカフェ➄タコライスcafeきじむなぁ
最後におすすめなカフェは「タコライスcafeきじむなぁ」です。
お店の情報

タコライスcafeきじむなぁは、沖縄グルメのタコライスにふわふわの卵がのったオムタコが楽しめるカフェです。
お店はウミカジテラスの中央付近にあり、わかりやすい場所にあるのが特徴。

広めのテラス席が用意されており、海を見ながら食事ができるのも人気の理由となっています。
きじむなぁは、沖縄でもいくつかお店があるので、他のお店をチェックしてみてください。
- お店の名前:タコライスcafeきじむなぁウミカジテラス店
- 営業時間:午前10時半~午後9時(ラストオーダー:午後8時半)
- 定休日:なし
- 店舗番号:28
おすすめメニュー

王道のタコライスのほか、卵がたっぷりのったオムタコが堪能できます。
そこにアボカドやチーズ、チキンなどのトッピングメニューがたくさんあるのが特徴。
コーンやジャガイモ、フライドガーリックなど変わり種トッピングもあるので、自分好みのタコライスが楽しめます。

我が家はオムタコにアボカドトッピングをしてみました。
子ども一人では少し量が多いですが、2人でシェアする程度ならちょうどよい量。
お腹がすいていれば、飽きずにぺろっと食べられると思います。
サイドメニューも充実しているのでしっかり食事ができるのも良いですね。
ウミカジテラスにはおすすめのカフェ&インスタ映えのお店がたくさん


ウミカジテラスは子連れでも楽しめるカフェがたくさんありました!
- 九龍球が入ったドリンクが楽しめる「Gallirallus」
- 綿雪かき氷が堪能できる「瀬長茶屋」
- 親鶏と島豆腐を使ったナゲットが人気の「Natty Nugget」
- 作る過程も面白いロールアイスの「マンハッタンロールアイス」
- 卵がたっぷりのったタコライスがおすすめ「タコライスcafeきじむなぁ」
以上5つのお店を紹介しましたが、ウミカジテラスには他にもおすすめのカフェがたくさん。
白いテラスと青い海はどこをとってもインスタ映えもばっちりです。
子連れ旅行はもちろん、デートなどにもおすすめ。
ウミカジテラスに行く前にはぜひ参考にしてみてくださいね。