ハレクラニ沖縄の部屋レポを紹介していきます。
ハレクラニ沖縄のおすすめの部屋や種類、アメニティなどもまとめました。
ハレクラニ沖縄の部屋は新しく、とても素敵な部屋でした。
ハレクラニ沖縄の部屋を写真多めで紹介していきますので、ぜひ参考にしてみてください。
※下記の内容は宿泊当時のものを紹介しています。
【ハレクラニ沖縄】部屋レポ!おすすめの部屋やアメニティを紹介


ハレクラニ沖縄の部屋ではとってもゆったりした時間が過ごせましたよ!
我が家が宿泊したのはハレクラニ沖縄のビーチフロントウィング棟です。
ハレクラニ沖縄はスタンダードルームでも広さが50㎡あり、全室オーシャンビュー。
どの部屋からも海が見える広いテラスがあるのが特徴となっています。
ハレクラニ沖縄のおすすめの部屋やアメニティなども紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。
ハレクラニ沖縄の全体的な宿泊記ブログはこちら!
【ハレクラニ沖縄】部屋の種類

ハレクラニ沖縄はまず大きくわけて3つの棟にわかれています。
- ビーチフロントウィング
- サンセットウィング
- ヴィラ
我が家が宿泊したのはメインプールや海が見えるビーチフロントウィング棟。
レストランやインドアプールなども近いので良かったです。
さらに、ハレクラニ沖縄に310室あるスタンダードルームは以下の種類にわかれています。
- デラックス パーシャルオーシャンビュー
- デラックス パーシャルオーシャンビュー サンセットウィング
- デラックス オーシャンビュー
- デラックス オーシャンビュー サンセットウィング
- プレミア オーシャンビュー
- プレミア オーシャンフロント
- プレミアクラブ オーシャンフロント
デラックスとプレミアは低層階と高層階の違いのみとのこと。
4階以上の高層階の宿泊をしたいという方は、プレミアを選ぶと良いでしょう。
このほか、サンセットウィング棟や公園の景観が見える部屋によって名前がわかれています。
詳細は公式サイトをチェックしてみてください。
【ハレクラニ沖縄】おすすめの部屋は?
我が家が宿泊した5階のプレミアオーシャンビューはとても素敵な部屋でした。
テラスからは青い海とプール、緑も見えてとても落ち着く雰囲気。

5階の角部屋で広々としていたので、家族4人でも十分すぎる広さでした。
また、ビーチフロントウィング棟はメインロビーやレストラン、インドアプールとも近い場所にあります。
ビーチハウスなどもビーチフロントウィング棟近くにありますので、夏にもおすすめ。

このあと部屋の様子など詳細を紹介していきます。
ハレクラニ沖縄のおすすめの部屋で、迷ったときにはぜひ参考にしてくださいね。
【ハレクラニ沖縄】部屋の様子
ハレクラニ沖縄の我が家が宿泊した部屋の紹介をしていきます。

テレビの前にはテーブルとソファ。
広々としているので、仕事もできそうですね。

テーブルの上にはメッセージとお菓子がありました。

ハレクラニ沖縄オリジナルの小麦チップスとチョコバーでした。
チップスは青のりがついた塩が効いた味わいで、お酒のおつまみにぴったり。
ベッドの横すぐに洗面台とバスタブがあります。

バスタブは大人1人でもゆったり使えます。

シャワーが初めて見た形で最初は戸惑いました。

洗面台は2つあり、広々としています。

ハンドタオルやコップ、石鹸が置いてありました。
引き出しにはアメニティがそれぞれ入っています。
洗面台の横にはシャワールーム。

通常のシャワーとレインシャワーの二つがあります。
シャワールームは大人1人のスペースほど。
その隣にはトイレがあります。手洗い場はありません。

一つの部屋にお風呂と洗面台がありますが、戸があるので仕切ることができます。

ドアを入ってすぐ左手には大きなクローゼットがありました。

ハンガーかけと引き出しがあるクローゼットがひとつ。

もう一つのクローゼットにはアイロン台やスリッパなどが入っていました。

とにかく広いのでどれだけ荷物があっても余裕で入りそうです。
廊下の途中にはコーヒーメーカや冷蔵庫、食器がありました。

下の引き出しをあけると、マグカップやコーヒー、紅茶バッグが入っています。

朝食で美味しかったハレクラニオーキッドティーもありました。

別の引き出しにはグラスと、ドリンクの申告の紙が入っています。

ポットや氷をいれる入れ物もあるので、ゆっくりお酒も飲めそうですね。

冷蔵庫は小さいですがお酒やジュースが入っています。

テレビの前には可愛い箱に入ったリモコンとルームキー入れ。
虫が多いという注意喚起がありましたが、我が家の宿泊時には何も気になりませんでした。

その下にはコンセントや有線LANなども。

テレビ台の下には引き出しが多く、荷物をまとめやすいです。

金庫ももちろんあります。
金庫はクローゼットの横にありました。

ベッドの横には電話やメモ帳が置いてあります。

タブレットやBluetoothでつないで音楽が聴けるスピーカーもあります。

タブレットからは備品の貸し出し依頼や配車などがすぐに依頼できます。
電話をせずともお願いできるのはとても嬉しいですね。

ドアの横には掃除依頼などのボタンがあり、こちらでお願いすることもできました。

可愛い部屋キーも写真を撮っておきました。

ハレクラニ沖縄の部屋はとにかく綺麗で、設備が最新といった印象を持ちました。
ハレクラニ沖縄のプランを楽天トラベルでチェックする【ハレクラニ沖縄】アメニティ紹介
ハレクラニ沖縄の部屋と一緒にアメニティについて気になる方も多いのではないでしょうか。
ハレクラニ沖縄のアメニティを紹介していきます。
洗面台の下にあるのがカミソリやヘアゴム、綿棒。

マウスウォッシュは使い切りタイプです。

別の引き出しにはヘアブラシとコットン類、シャワーキャップが入っています。

ブラシは大きめなので使い捨てるにはもったいないほど。

歯ブラシやバスソルトも用意されています。
バスソルトはハレクラニ沖縄オリジナルで可愛いデザインでした。

香りもとっても癒されるバスソルトでしたよ。

洗面台の下に可愛い箱が置いてありました。

あけてみるとドライヤーが入っていました。風力も結構強かったです。

シャワールームにはシャンプー、コンディショナー、バスジェルが置いてあります。
足りない分はもちろん持ってきてもらえます。

ボディークリームもとっても良い香りでしっとりタイプでした。

クローゼットに入っていたスリッパは、ふかふかしていました。
23センチの私が履いている様子。

スリッパの横にあるサンダルも持ち帰ることができます。

ハレクラニのマークが入っており、シンプルでとても可愛いです。

バスルームとクローゼットにはバスローブも。
155センチの私が着るとこのくらいです。

クローゼットにはシャワーローブも入っています。

水着の上から着て、プールや海に行くことが可能。
結構大きいので手がぶかぶかする感じです。

ハレクラニ沖縄の部屋着は結構薄いタイプ。
サイズはいくつかありますが、袖が結構短いです。

持ち帰れるアメニティで一番嬉しいのが、このハレクラニ沖縄バッグ。

夏仕様で色合いもとっても可愛いです。
自分へのお土産にぴったりでした。
ターンダウン時で頂いたのがこちらのキーチェーン。

次の日のプレゼントはボールペンでした。
可愛いデザインでこちらもお土産にぴったり。

優しいメッセージとプレゼントはとっても嬉しかったです。
【ハレクラニ沖縄】テラスからの景色
ハレクラニ沖縄のテラスからの景色を紹介してきます。
海とプールが見える開放的な雰囲気。

テラスにはイスとテーブルが置いてあり、とてもゆっくりできます。
食事もできそうですね。

隣のテラスが丸見えなので、バッティングすると少しきまづいかもしれません。

ビーチフロントウィングの左寄りでしたので、左を見るとサンセットウィングが見えました。

海も緑も見える、癒しの景観ですね。
テラスは虫などもいなかったので、ゆっくり過ごせました。
プールと海が見たいという方は、ハレクラニ沖縄のビーチフロントウィングの部屋がおすすめです。
【ハレクラニ沖縄】良かったところと気になったところ
最後に、ハレクラニ沖縄の良かったところと気になったところを紹介します。
とにかく綺麗
ハレクラニ沖縄の良かったところといえば、綺麗な部屋で過ごせるということでしょう。
2019年開業ということもあり、本当に綺麗です。

清掃が行き届いていることもあり、気になる点はありませんでした。
またタブレットなどの設備もあり、最新という印象です。

コンセントなどもたくさんあるので、充電などはとても便利でした。
バスタブが別
ハレクラニ沖縄の部屋はスタンダードルームでも50㎡あり、とても広いです。
先ほども紹介したのですが、お風呂はバスタブが別となっています。

子連れには子供が見やすいという点はあり使いやすいともいえます。
ただし、少し周辺がびしょびしょするかもしれません。

戸をあけて海を見ながらお湯につかることもできますね。
お風呂は使い方によってデメリットもあると感じました。
開放感のある景色
ハレクラニ沖縄は全室オーシャンビュー。
テラスからは青い海をはじめ、開放的な景色が見えます。

ビーチフロントウィング棟からの景色はプールも見えます。
サンセットがみたい場合は、サンセットウィング棟を選ぶと良いでしょう。
ヴィラはさらにプライベート感のある景色が楽しめそうですね。
【ハレクラニ沖縄】部屋レポ!まとめ


ハレクラニ沖縄の部屋は綺麗でとってもおすすめです!
- テラスからの景観が変わる3つの棟に分かれる
- 低層階と高層階で価格が異なる
- メインプールと海が見たい場合はビーチフロントウィングがおすすめ
- 部屋は50㎡もある広いタイプ
- アメニティやお土産も充実
- 部屋も綺麗で設備も最新
ハレクラニ沖縄の部屋レポをまとめてきました。
紹介してきたとおり、綺麗な部屋と最新の設備があります。
ハレクラニ沖縄は、沖縄での素敵な思い出を作りたい方にはおすすめです。
ハレクラニ沖縄のプランを楽天トラベルでチェックする