ANAインターコンチネンタル万座ビーチリゾートのクラブラウンジのブログを紹介します。
クラブラウンジの様子や料理の種類、コロナ禍の営業スタイルなどまとめました。
ANAインターコンチネンタル万座ビーチリゾートのクラブラウンジの朝食や、イブニングカクテルタイムの内容を紹介します。
おしゃれなアフタヌーンティーも楽しめましたよ!
快適なクラブラウンジの様子を写真多めでまとめていきますので、ぜひ参考にしてみてください。
※下記の内容は宿泊当時の内容となります。
- 【ANAインターコンチネンタル万座ビーチリゾート】クラブラウンジブログ
- 【ANAインターコンチネンタル万座ビーチリゾート】クラブラウンジの雰囲気
- 【ANAインターコンチネンタル万座ビーチリゾート】クラブラウンジはコロナ禍でも営業?
- 【ANAインターコンチネンタル万座ビーチリゾート】クラブラウンジで注文できるドリンク
- 【ANAインターコンチネンタル万座ビーチリゾート】クラブラウンジの朝食
- 【ANAインターコンチネンタル万座ビーチリゾート】クラブラウンジのアフタヌーンティー
- 【ANAインターコンチネンタル万座ビーチリゾート】クラブラウンジのイブニングカクテル
- 【ANAインターコンチネンタル万座ビーチリゾート】クラブインターコンチネンタルルーム
- 【ANAインターコンチネンタル万座ビーチリゾート】クラブラウンジは子連れOK?
- 【ANAインターコンチネンタル万座ビーチリゾート】クラブラウンジでその他できること
- 【ANAインターコンチネンタル万座ビーチリゾート】クラブラウンジまとめ
【ANAインターコンチネンタル万座ビーチリゾート】クラブラウンジブログ


ANAインターコンチネンタル万座ビーチリゾートのクラブラウンジはとても快適でしたよ~
ANAインターコンチネンタル万座ビーチリゾートでは、クラブインターコンチネンタルルームに宿泊することでクラブラウンジが利用できます。
朝食やアフタヌーンティー、イブニングカクテルタイムなどの利用ができ、快適な時間を過ごせます。
添い寝の子供がいる場合は、追加料金が必要となりますが、追加料金を払っても利用する価値はあると思いました。
子連れでの利用やコロナ禍のスタイルなど、気になる点もあるかもしれません。
それぞれの様子など細かくまとめていますので、次からの見出しをチェックしてみてください。
【ANAインターコンチネンタル万座ビーチリゾート】クラブラウンジの雰囲気
最初に、ANAインターコンチネンタル万座ビーチリゾートのクラブラウンジの雰囲気を紹介します。
おしゃれなラウンジ

ANAインターコンチネンタル万座ビーチリゾートのクラブラウンジは、とてもおしゃれな雰囲気が広がっていました。
ロビーを奥に進んだ場所にクラブラウンジがあります。
フロアとしてはそこまで広くはないものの、高い天井が広がり、全ての窓から海が見えます。

ソファ席やテーブル席、大人数でも座れる大きなテーブル席なども用意されていました。
座席間隔も広いので、周りを気にせず食事が楽しめるのも嬉しいポイント。

我が家が利用したのは夏休み期間中ではありましたが、ラウンジ内の座席が埋まることもありませんでした。
ビュッフェエリアも

クラブラウンジでは、ビュッフェ形式で食事が楽しめる時間帯があります。
我が家が利用した夏休み期間中は、朝食やイブニングカクテルタイムではビュッフェで食事が楽しめました。
ビュッフェスペースはそこまで広くはありませんが、種類豊富な料理が用意されています。

コロナ対策の手袋とマスク着用をすれば、何度でも利用が可能となっていました。
ただし、その日の利用数によってはビュッフェが中止している場合もあるので注意してください。
ANAインターコンチネンタル万座ビーチリゾートのお得なプランを楽天トラベルで探す【ANAインターコンチネンタル万座ビーチリゾート】クラブラウンジはコロナ禍でも営業?
ANAインターコンチネンタル万座ビーチリゾートのクラブラウンジでの、コロナ禍での営業スタイルについてまとめました。
今回はANAインターコンチネンタル万座ビーチリゾートのクラブラウンジ、2021年利用時の様子となります。
営業時間の変更あり

ANAインターコンチネンタル万座ビーチリゾートのクラブラウンジはコロナ禍でも営業されています。
ただし、営業時間が少し短くなっていましたので注意しましょう。
我が家の利用時は下記の時間となっていました。
利用時間 | |
朝食 | 7:00-11:00 |
アフタヌーンティー | 13:00-15:00 |
イブニングカクテルタイム | 16:00-19:30 (12歳以下の子供がいる場合:17:30まで) |
イブニングカクテルタイムは、通常であれば22時頃まで営業していますが今回は19時半ラストオーダーと短め。

子供がいれば十分な時間ではありますが、少し短いのが残念。
朝食は混雑を避けるため1部と2部にわかれており、事前予約が必要となっていました。
お酒の提供はなし

コロナ禍の営業では、クラブラウンジにおいてお酒の提供が一切ありませんでした。
お酒を飲む方はこれが少し痛いかもしれません。
ただし、クラブインターコンチネンタルルームの部屋にはウェルカムシャンパンが用意され、ミニバーも無料で利用できました。

スピリッツやビール、おつまみなどが用意されており、足りなくなると追加で注文も可能。
クラブラウンジに寄ったついでにもらったり、部屋から注文したりすることもできます。

このあたりの営業スタイルは時期によって変更になると思いますので、ホームページをチェックしておくと良いでしょう。

【ANAインターコンチネンタル万座ビーチリゾート】クラブラウンジで注文できるドリンク
ANAインターコンチネンタル万座ビーチリゾートのクラブラウンジで楽しめるソフトドリンクは、下記のとおりです。

ジュース類はもちろん、紅茶やコーヒーなど種類豊富なドリンクメニューが用意されていました。
クラブラウンジ利用時には、何度も注文することが可能となっていました。
特に美味しかったのが、100%搾りたてのジュース。
フルーツの甘みをしっかり感じられる一品で、何度も注文しました。
また、うっちん茶やゴーヤ茶など、沖縄ならではのお茶が楽しめるのも嬉しいポイント。

どの食事にもあいますし、アイスでもホットでも楽しめるので子供も喜んで飲んでいました。
また、朝食では日によって変わるスムージーが楽しめましたよ。
【ANAインターコンチネンタル万座ビーチリゾート】クラブラウンジの朝食
次に、ANAインターコンチネンタル万座ビーチリゾートのクラブラウンジの朝食の様子をまとめました。
ビュッフェ内容

クラブラウンジの朝食では、基本的にビュッフェ形式で食事ができます。
ビュッフェで用意されていた食事は下記のとおり。
- パン(クロワッサン、デニッシュ、メロンパン、食パン、ロールパンなど)
- マフィン
- シリアル各種
- サラダ(レタス、トマト、オニオン)
- 海ぶどう
- ゆで玉子、スクランブルエッグ
- ベーコン、ソーセージ
- 肉料理(ステーキなど)
- 煮物(筑前煮など)
- ヨーグルト(プレーンと無脂肪)
- フルーツ各種
- スモークサーモンやチーズ各種
- 納豆
こちらに加えて、ご飯(白米かジューシー)とお味噌汁を別で注文することができます。

肉料理や煮物などは日によって、メニューが変更になる場合もあります。
朝から海ぶどうが楽しめるのはとても嬉しかったです。

また、パンの種類は多く、デニッシュなどもたくさんあったので子供も喜んでいました。
バターやジャムなども種類が多いので迷ってしまうほど。

なくなるとすぐに補充されるので、なくなってしまったり料理が変わったりすることはありませんでした。
卵料理は注文形式

クラブラウンジの中央にはキッチンがあり、シェフの作りたての料理を楽しめます。
メニューとしては下記のとおりです。
- オムレツ(オニオンやトマト、チーズなどを入れることも可能)
- 目玉焼き
- エッグベネディクト(ベーコンかスモークサーモン)
- 黒糖フレンチトースト
- ワッフル
- パンケーキ
中央にシェフがいるので、食べたい料理を注文すると席まで持ってきてくれます。

オムレツなどは用意された具材を色々いれてもらったり、大きさの指定なども可能。
フレンチトーストやワッフルには、生クリームやいちごソースなどをかけてもらえます。

沖縄らしい黒糖を使ったフレンチトーストはとても美味しかったです。
ハーフビュッフェの日も

クラブラウンジでの朝食は基本的にビュッフェ形式ですが、利用人数が少ない日はハーフビュッフェのときもあります。
食パンやサラダなどはビュッフェで用意されていますが、肉料理などは注文形式になります。

ちょっとした軽食は自分たちで取りに行き、食事は注文するスタイル。
中央でのライブキッチンもなく、各種卵料理も注文が必要となります。

ただし、和食メニューとして「沖縄の長寿弁当」や「ベジタリアン」メニューなどがあるのは良かったです。
また、キッズ向けメニューとして、エビフライやミートボールなども用意されており、こちらは普段のビュッフェにはないメニュー。
ハーフビュッフェの日でも十分に食事が堪能できました。
【ANAインターコンチネンタル万座ビーチリゾート】クラブラウンジのアフタヌーンティー
ANAインターコンチネンタル万座ビーチリゾートのクラブラウンジでは、13時からアフタヌーンティーが楽しめます。
美味しいケーキが楽しめる

アフタヌーンティーで楽しめるメニューは下記のとおり。
写真は一人分で注文すると提供されるセットとなっています。

こちらは、子供も大人と同じセットが提供されます。
- グラスに入ったケーキ
- スコーン
- タルト
- チョコレート
- クッキー
- プチケーキ
- サンドイッチ
アフタヌーンティーは滞在中、2回行ったのですがメニューは日によって変わっていました。
基本的なスイーツの種類は同じですが、味が変わるので何度行っても飽きないでしょう。

特に美味しかったのは、グラスに入ったケーキとスコーン。
甘すぎない生クリームと、プレーンスコーンには濃厚なバターがついており、とても美味しかったです。
どのスイーツも小さいサイズなので、食べやすいのも良かったです。
TWGのお茶が堪能できる

クラブラウンジでは常にTWGのティーセレクションが楽しめますが、アフタヌーンティーで楽しむのもおすすめ。
紅茶各種はポットで提供されますし、ハーブティーも用意してもらえます。
もちろん、何度注文しても無料。

コーヒーも、カフェラテやカプチーノなど種類が多いのも嬉しいですね。
アフタヌーンティーでたくさんのドリンクと一緒にケーキが楽しめるのは良かったです。
【ANAインターコンチネンタル万座ビーチリゾート】クラブラウンジのイブニングカクテル
ANAインターコンチネンタル万座ビーチリゾートのクラブラウンジで最も利用する時間が長いのが、イブニングカクテルタイム。
我が家は滞在中、ほとんど毎日利用していました。
基本はビュッフェ形式

イブニングカクテルタイムでは、軽食がビュッフェで楽しめます。
内容としては下記のとおりでした。
- チーズ各種
- ピクルス、オリーブ
- スモークサーモンや生ハム
- サラダ
- スティック野菜(きゅうりやにんじん、パプリカなど)
- 肉料理(ステーキなど)
- 魚料理
- 唐揚げとポテト
- サンドイッチ
- 小鉢(もずくやタコなど)
- シュークリームやケーキ
サラダや肉料理など、たくさんの種類の軽食が用意されていました。

きちんとした料理もあるので、食べ過ぎると夕飯前にお腹がいっぱいになってしまうほど。
唐揚げやポテト、サンドイッチなどもあるので、低年齢の子供でも十分に楽しめます。

小鉢料理や肉料理は日によって異なることもありました。
ビュッフェでない日も
朝食同様に、クラブラウンジの利用者が少ない日にはビュッフェ形式ではない日もあります。
ビュッフェではない場合は、軽食がセットにて提供されます。

ある日のメニューは、肉団子や魚、もずくと野菜スティック、チーズ各種。
別の日はローストビーフとアスパラベーコン、パンとチーズ各種、野菜スティックでした。

日によって用意されるセットメニューは変わります。
また、子供にもセットメニューが用意されるのですがびっくりするのがその量。

唐揚げとポテトが3つずつ、サンドイッチにシュークリームなどのケーキが3種類もあります。
小学生の娘たちですが、さすがにこの量はかなり多く感じていたようです。
ANAインターコンチネンタル万座ビーチリゾートのお得なプランを楽天トラベルで探す
【ANAインターコンチネンタル万座ビーチリゾート】クラブインターコンチネンタルルーム
ANAインターコンチネンタル万座ビーチリゾートのクラブインターコンチネンタルルームの様子を紹介します。
クラブインターコンチネンタルルーム

ANAインターコンチネンタル万座ビーチリゾートのクラブインターコンチネンタルルームは8~9階にあります。
ベッドは2つですが、追加人数によってエキストラベッドをつけてもらうことができます。

テレビや冷蔵庫などの基本的な設備のほか、コーヒーメーカーや湯沸かしポットなどの設備もしっかりあります。
独立した洗面所があり、トイレとお風呂は同じ場所にありました。

部屋ごとのWifiが利用でき、速度も速かったので利用しやすかったです。
テラスからは海が見える

クラブインターコンチネンタルルームはテラスから海が綺麗に見えます。
我が家が宿泊した部屋からは、チャペルと綺麗な海が広がり、とてもきれいな景色が広がっていました。
プール側ではないので、宿泊者の声が聞こえることもなく、静かに過ごせたのも嬉しいポイント。

ただ、今回の部屋にはテラスにイスなどはなく、テラスでゆっくりすることはできませんでした。
広いテラスルームがあるクラブインターコンチネンタルルームもあるので、テラスでゆっくりしたい方はそちらを選ぶと良いかもしれません。
【ANAインターコンチネンタル万座ビーチリゾート】クラブラウンジは子連れOK?

ANAインターコンチネンタル万座ビーチリゾートのクラブラウンジは、子供の利用も可能となっていました。
12歳以下の子供もクラブラウンジの利用は可能ですが、保護者の同伴が必須となっていました。
赤ちゃんから高校生くらいまでの子供まで、たくさんの子連れ家族が利用していましたよ。

ただし、本来イブニングカクテルタイムでは12歳以下の子供の利用は不可。
ロビー階にある「オーシャンカフェ」にて、イブニングカクテルタイムが楽しめるシステムとなっているそう。

今回我が家が滞在した際には、12歳以下の子供でも17時半までであれば利用ができました。
こちらも時期によって規定が変わる可能性があるので、ホームページを確認しておくと良いでしょう。
【ANAインターコンチネンタル万座ビーチリゾート】クラブラウンジでその他できること
最後に、ANAインターコンチネンタル万座ビーチリゾートのクラブラウンジでできることをまとめました。
チェックイン・チェックアウト

クラブラウンジでできることといえば、チェックイン・チェックアウト。
本来のチェックインはロビーにあるソファにて行われますが、クラブラウンジ利用者は最初にラウンジへ案内されます。

チェックイン時にはシークワーサージュースを飲みながら、ゆっくりチェックインが可能。
ロビーは人の出入りが多いので落ち着かないこともありますが、クラブラウンジではゆっくりできます。
チェックアウト時も、クラブラウンジにて清算をしてもらえます。

また、車のキーを預けるとスーツケースを駐車場にあるレンタカーまで運んでくれました。
もちろん急いでいるときは、ロビーでのチェックイン・チェックアウトも可能だそうです。
レストランやレジャーの予約

クラブラウンジでは、コンシェルジュによる予約ができることも大きなメリットです。
クラブラウンジの受付に常にコンシェルジュがおり、レストランやレジャーの予約も可能となっています。
我が家はホテル内のレストランの予約はもちろん、海でのアクティビティの予約なども行いました。

風が強くバーベキューが中止になった際には、代替案なども提案してくださり相談ができたのは助かりました。
我が家は行いませんでしたが、各種観光の予約なども行っているとのこと。
クラブラウンジ立ち寄りの際にすぐに予約できるのは嬉しいですね。
県内の電話が無料

これは行くまで知らなかったのですが、クラブラウンジ利用者は098から始まる県内への通話が無料になるようです。
今回一度沖縄県内に電話したのですが、部屋にある電話機を使用しました。
チェックアウトの精算時に確認しましたが、しっかり無料に変更されていました。
観光時には中々利用することはありませんが、仕事などで利用するときには便利かもしれません。
【ANAインターコンチネンタル万座ビーチリゾート】クラブラウンジまとめ

ANAインターコンチネンタル万座ビーチリゾートのクラブラウンジブログを紹介してきました。

子供も利用できるクラブラウンジの利用は、子連れ旅行でもおすすめです!
- クラブインターコンチネンタルルームを利用することでラウンジ利用可
- 朝食、アフタヌーンティー、カクテルタイムでの利用可
- ビュッフェ形式で食事が楽しめ、美味しい料理が堪能できる
- コロナ禍はソフトドリンクのみだが、部屋にてお酒を楽しむことは可能
- 海が見えるフロアでゆっくりできる
- 対象外の時間もあるが、基本的には子供の利用も可
今回はコロナ禍ということもあり、基本的にホテルで過ごしたため、クラブラウンジが利用できてとても助かりました。
綺麗な景色を見ながら、ゆっくり食事やドリンクが楽しめるのでとてもよかったです。
ANAインターコンチネンタル万座ビーチリゾートを訪れたら、クラブラウンジの利用がおすすめですよ。
お得なプランをチェックする>>
ANAインターコンチネンタル万座ビーチリゾート